
2022年3月15日
クルーズ受入時の感染症対策(Safety Measures)

2022年2月21日
「京都舞鶴港クルーズ寄港における安全安心対策セミナー」

2021年8月2日
京都舞鶴港発着クルーズで「ぱしふぃっくびいなす」が運航を再開

2021年7月21日
7月30日出発「ぱしふぃっくびいなす」舞鶴発着クルーズのお知らせ

2021年4月18日
4月18日 飛鳥Ⅱが寄港しました

2021年4月3日
約1年半ぶりにクルーズ客船が寄港しました

大和ミュージアム
@YamatoMuseum
【令和4年度 第1回呉市海事歴史科学館講座】 「舞鶴軍港と呉軍港」 日本海の舞鶴軍港と瀬戸内海の呉軍港 ――それぞれの港に置かれた海軍工廠。造修、研究開発の視点から両者を比較し、海軍が舞鶴と呉に期待した役割をひもといていきます 日… https://t.co/feODtlPVqa

山水辺
@san_zui_hen
東舞鶴に向けてバスを使ってみました。のんびり走る車窓からは舞鶴の港の景色が https://t.co/B6yyCulVPQ




阿月あんこ
@adzukianko_pf
京都の港なら舞鶴港じゃん!と思ったけど、直線距離なら神戸港の方が近そうね

阿月あんこ
@adzukianko_pf
@iroensousaku12 京都のクガネ……舞鶴港か!!(遠い)

みん提督【地球帝国宇宙軍広報室室長】
@IESFPRO_0001
日本で横須賀、佐世保、舞鶴、呉、大湊以外に正規艦隊拠点になり得る港ってどこだと思う?

クトネシリカ
@yasagureDWAF
今回のメイン、「浦頭引揚記念資料館」さん。 舞鶴に行ったとき、佐世保でも引揚があったと聞いてたのでお邪魔。てっきり佐世保港だと思っていたら、けっこう離れた別の港だった。 戦後5年で140万人近くがこの港から戻られたそうで。やはりこ… https://t.co/zJV4z5oCO8

黒周ダイスケ
@daiske_x
海があるのはデカいよ。舞台にする地方都市としてはエモポイントが高い。他にも色々ついてくるしな。それこそ、この前に行った四日市ならデカいコンビナートがあるし、舞鶴なら海自の港があったし、柏崎には原発がそびえる。

HAISUI, Kwantaro
@wastepipe
@smmur5 各地にあるようですね。最近はKBS京都でCMをよく見るので舞鶴港とれとれセンターに行ってみたいと思っています。

くれん@あうとばっく
@crentear
舞鶴港フェリーターミナル。待機中。

メバル提督@グリフィン指揮官
@haguremebaru
@shohosandaisuki よし!今から舞鶴港周辺でキス釣りに行こうか曙 岸波「提督私もキス釣りに同行したいです。」 ねぇクソ提督一名ピンクな思考のやつ居るけど(親潮) 提督「黒潮に回収してもらうわなぁ。」

舞鶴海洋少年団
@maizuru_jsf
昨日は、舞鶴港の中心部にある戸島で清掃活動を実施しました。 島周辺のプラごみの回収と、旧キャンプ場の木の伐採、集積をお手伝いしました。途中、手旗とロープワークの訓練もしました!! #UPMAIZURU #清掃活動 #舞鶴… https://t.co/v3Su53xDuA

ちゃんもも@5/15シャドウを愛する会開催だぞっ
@mo_chan_45
ナンシーおじさん、現る inとれとれ市場舞鶴港 @Fukano__ https://t.co/8UeSzgwDKv


大和ミュージアム
@YamatoMuseum
【令和4年度 第1回呉市海事歴史科学館講座】 「舞鶴軍港と呉軍港」 日本海の舞鶴軍港と瀬戸内海の呉軍港 ――それぞれの港に置かれた海軍工廠。造修、研究開発の視点から両者を比較し、海軍が舞鶴と呉に期待した役割をひもといていきます 日… https://t.co/feODtlPVqa

osyakё
@osyakee
舞鶴港とれとれセンター。 https://t.co/FfcAgfpdo1


若桜
@Wakasa_0929
これは当時高一だった俺を一撃でバスと大波街道を苦手にした写真 朝の舞鶴港を撮ろうとカメラ回してたら......... https://t.co/j8H8lbXSwk
